Alam merupakan bagian cukup penting dari kehidupan manusia. Dalam bahasa Jepang, banyak sekali kosakata (kotoba) yang menggambarkan keindahan alam, mulai dari laut, gunung, sungai, gurun, hingga musim. Artikel ini akan membahas kosakata alam dalam bahasa Jepang lengkap dengan hiragana, romaji dan artinya, sehingga mudah dipahami. Simak berikut ini!
Daftar Lengkap Kosakata Alam dalam Bahasa Jepang
Kanji | Hiragana | Romaji | Arti |
山 | やま | yama | gunung |
川 | かわ | kawa | sungai |
海 | うみ | umi | laut |
湖 | みずうみ | mizuumi | danau |
森 | もり | mori | hutan |
林 | はやし | hayashi | rimba/kebun hutan |
空 | そら | sora | langit |
雲 | くも | kumo | awan |
太陽 | たいよう | taiyou | matahari |
月 | つき | tsuki | bulan |
星 | ほし | hoshi | bintang |
光 | ひかり | hikari | cahaya |
花 | はな | hana | bunga |
草 | くさ | kusa | rumput |
木 | き | ki | pohon |
葉 | は | ha | daun |
土 | つち | tsuchi | tanah |
石 | いし | ishi | batu |
砂 | すな | suna | pasir |
火山 | かざん | kazan | gunung berapi |
島 | しま | shima | pulau |
半島 | はんとう | hantou | semenanjung |
滝 | たき | taki | air terjun |
波 | なみ | nami | ombak |
風 | かぜ | kaze | angin |
雨 | あめ | ame | hujan |
雪 | ゆき | yuki | salju |
雷 | かみなり | kaminari | petir |
氷 | こおり | koori | es |
温泉 | おんせん | onsen | mata air panas |
崖 | がけ | gake | tebing |
平野 | へいや | heiya | dataran |
砂漠 | さばく | sabaku | gurun |
草原 | そうげん | sougen | padang rumput |
峡谷 | きょうこく | kyoukoku | ngarai |
丘 | おか | oka | bukit |
野原 | のはら | nohara | padang |
地球 | ちきゅう | chikyuu | bumi |
自然 | しぜん | shizen | alam |
宇宙 | うちゅう | uchuu | alam semesta |
大地 | だいち | daichi | tanah luas |
大気 | たいき | taiki | atmosfer |
空気 | くうき | kuuki | udara |
地面 | じめん | jimen | permukaan tanah |
地平線 | ちへいせん | chiheisen | cakrawala |
地下 | ちか | chika | bawah tanah |
火 | ひ | hi | api |
水 | みず | mizu | air |
風景 | ふうけい | fuukei | pemandangan |
景色 | けしき | keshiki | pemandangan |
岩 | いわ | iwa | Batu karang |
砂 | すな | suna | Pasir |
砂漠 | さばく | sabaku | Gurun |
大地 | だいち | daichi | Bumi, tanah luas |
空気 | くうき | kuuki | Udara |
大気 | たいき | taiki | Atmosfer |
雲海 | うんかい | unkai | Lautan awan |
朝日 | あさひ | asahi | Matahari pagi |
夕日 | ゆうひ | yuuhi | Matahari sore |
夕焼け | ゆうやけ | yuuyake | Langit senja |
朝焼け | あさやけ | asayake | Langit pagi |
満月 | まんげつ | mangetsu | Bulan purnama |
新月 | しんげつ | shingetsu | Bulan baru |
半月 | はんげつ | hangetsu | Bulan separuh |
星座 | せいざ | seiza | Rasi bintang |
流れ星 | ながれぼし | nagareboshi | Bintang jatuh |
銀河 | ぎんが | ginga | Galaksi |
天の川 | あまのがわ | amanogawa | Bima Sakti |
光 | ひかり | hikari | Cahaya |
影 | かげ | kage | Bayangan |
雷雨 | らいう | raiu | Hujan petir |
豪雨 | ごうう | gouu | Hujan lebat |
小雨 | こさめ | kosame | Hujan rintik |
吹雪 | ふぶき | fubuki | Badai salju |
雪崩 | なだれ | nadare | Longsoran salju |
氷山 | ひょうざん | hyouzan | Gunung es |
氷河 | ひょうが | hyouga | Gletser |
潮 | しお | shio | Ombak laut |
干潮 | かんちょう | kanchou | Air laut surut |
満潮 | まんちょう | manchou | Air laut pasang |
波紋 | はもん | hamon | Riak air |
滝壺 | たきつぼ | takitsubo | Kolam air terjun |
洞穴 | ほらあな | horaana | Gua |
鍾乳洞 | しょうにゅうどう | shounyuudou | Gua kapur |
湿地 | しっち | shicchi | Rawa |
湿原 | しつげん | shitsugen | Lahan basah |
苔 | こけ | koke | Lumut |
雑草 | ざっそう | zassou | Rumput liar |
花びら | はなびら | hanabira | Kelopak bunga |
根 | ね | ne | Akar |
幹 | みき | miki | Batang pohon |
枝 | えだ | eda | Ranting |
葉 | は | ha | Daun |
松 | まつ | matsu | Pohon pinus |
竹 | たけ | take | Bambu |
梅 | うめ | ume | Pohon plum |
桜 | さくら | sakura | Pohon sakura |
杉 | すぎ | sugi | Pohon cedar Jepang |
森林 | しんりん | shinrin | Hutan rimba |
木の実 | きのみ | kinomi | Buah pohon |
果実 | かじつ | kajitsu | Buah-buahan |
種 | たね | tane | Biji |
草原 | そうげん | sougen | Padang rumput |
原野 | げんや | genya | Padang luas |
野生 | やせい | yasei | Alam liar |
牧場 | ぼくじょう | bokujou | Padang penggembalaan |
火口 | かこう | kakou | Kawah gunung berapi |
噴火 | ふんか | funka | Letusan gunung berapi |
地震 | じしん | jishin | Gempa bumi |
津波 | つなみ | tsunami | Tsunami |
断層 | だんそう | dansou | Patahan bumi |
地殻 | ちかく | chikaku | Kerak bumi |
地層 | ちそう | chisou | Lapisan tanah |
鉱山 | こうざん | kouzan | Tambang |
鉱石 | こうせき | kouseki | Bijih mineral |
宝石 | ほうせき | houseki | Permata |
鉄鉱石 | てっこうせき | tekkouseki | Bijih besi |
金属 | きんぞく | kinzoku | Logam |
泥 | どろ | doro | Lumpur |
火種 | ひだね | hidane | Sumber api |
火花 | ひばな | hibana | Percikan api |
煙 | けむり | kemuri | Asap |
霧 | きり | kiri | Kabut |
霞 | かすみ | kasumi | Kabut tipis |
虹色 | にじいろ | nijiiro | Warna pelangi |
雷鳴 | らいめい | raimei | Guntur |
稲光 | いなびかり | inabikari | Kilatan petir |
霰 | あられ | arare | Hujan es kecil |
雹 | ひょう | hyou | Hujan es besar |
露 | つゆ | tsuyu | Embun |
霜 | しも | shimo | Embun beku |
凍土 | とうど | toudou | Tanah beku |
氷点 | ひょうてん | hyou ten | Titik beku |
溶岩 | ようがん | yougan | Lava |
火山灰 | かざんばい | kazanbai | Abu vulkanik |
岩石 | がんせき | ganseki | Batuan |
巨石 | きょせき | kyoseki | Batu besar |
小石 | こいし | koishi | Kerikil |
地平線 | ちへいせん | chiheisen | Horizon darat |
水平線 | すいへいせん | suiheisen | Horizon laut |
天頂 | てんちょう | tenchou | Titik zenit |
地平 | ちへい | chihei | Permukaan bumi |
宇宙 | うちゅう | uchuu | Alam semesta |
太陽系 | たいようけい | taiyoukei | Tata surya |
惑星 | わくせい | wakusei | Planet |
衛星 | えいせい | eisei | Satelit |
流星 | りゅうせい | ryuusei | Meteor |
彗星 | すいせい | suisei | Komet |
黒点 | こくてん | kokuten | Bintik matahari |
磁場 | じば | jiba | Medan magnet |
気象 | きしょう | kishou | Cuaca |
気温 | きおん | kion | Suhu udara |
湿度 | しつど | shitsudo | Kelembapan |
気圧 | きあつ | kiatsu | Tekanan udara |
台風 | たいふう | taifuu | Topan |
暴風 | ぼうふう | boufuu | Angin kencang |
突風 | とっぷう | toppuu | Hembusan angin |
旋風 | せんぷう | senpuu | Pusaran angin |
竜巻 | たつまき | tatsumaki | Tornado |
海岸 | かいがん | kaigan | pantai |
浜 | はま | hama | Tepi pantai |
大陸 | たいりく | tairiku | benua |
海峡 | かいきょう | kaikyou | selat |
田んぼ | たんぼ | tanbo | Sawah padi |
泉 | いずみ | izumi | Sumber air |
温泉 | おんせん | onsen | pemandian air panas |
環境 | かんきょう | kankyou | lingkungan |
気候 | きこう | kikou | iklim |
天気 | てんき | tenki | cuaca |
季節 | きせつ | kisetsu | musim |
春 | はる | haru | Musim semi |
夏 | なつ | natsu | Musim panas |
秋 | あき | aki | Musim gugur |
冬 | ふゆ | fuyu | Musim dingin |
四季 | しき | shiki | Empat musim |
暖流 | だんりゅう | danryuu | Arus hangat |
寒流 | かんりゅう | kanryuu | Arus dingin |
Alam adalah sumber inspirasi bagi kita semua, begitu pula kosakata yang lahir darinya. Dengan mengenal kosakata alam bahasa Jepang lebih dalam, kita bisa lebih menghargai keindahan dunia yang ada di sekitar kita. Teruslah belajar, karena bahasa adalah jendela menuju perubahan yang lebih luas.
Untuk materi yang lebih lengkap, kunjungi lynk.id dan temukan eBook bahasa Jepang yang bisa mendukung perjalanan belajar Anda.